
本読みの喜び
私が「おざき太郎はこんな人」で紹介していたおススメ本「流人道中記」 先日挨拶回りでお会いした女性が、「私も浅田次郎が大好きで、太郎さんが面白いという...
ブログ
私が「おざき太郎はこんな人」で紹介していたおススメ本「流人道中記」 先日挨拶回りでお会いした女性が、「私も浅田次郎が大好きで、太郎さんが面白いという...
本日は憲法記念日、県民の皆様と憲法について考えようと毎年街頭演説を行なっています。 憲法は国の最高法規と言われます。それには違いないの...
前回に引き続き、講師は日前宮の紀会長が務められました。同性婚の現行憲法における問題点や我が国の同性愛の歴史的な考察をお話しいただいた後、現在自民党で...
厳しい戦いでしたが、お陰さまで当選することができました。ご支援いただきました皆様本当にありがとうございました。少しでもお役に立てるよう精進して参りま...
年を重ねるほどに時間の経つのは早くなっていきます。ついこの間新年を迎えたと思えばもう桜も散り、正に、光陰矢の如しです。小学生の時の夏休みはあんなに長...
とにかく人がいるところをもとめて、フリマにお邪魔しました。そこで私のトレードマークの自転車のフィギアを発見。針金を巧みに曲げて作られた作品で、同行し...
兄貴分である世耕先生が応援に駆けつけてくれました。いまや世耕先生は自民党の重鎮のひとり。私にとっても和歌山県にとってもこころ強いかぎり...
選挙も始まりお花見でにぎわう和歌山城前で街頭演説。足を止めて聞いてくれる人はほぼゼロ。それでもめげずに演説を続けます。するとどこからともなく見知らぬ...
いよいよ統一地方選挙がはじまります。選挙にむけてどの議員も準備に余念がありません。選挙のプレッシャーは大変なもので、我々議員は何をしてても頭から選挙...
私が最も影響を受けた人物のひとりである渡部昇一先生は「ひとは95歳ぐらいまで生きれば、普通の人でも悟りを得た高僧の境地に達するようだ」と書かれていま...