
施設の子供達にちょっと早いクリスマスディナーをプレゼント
議会制民主主義の国での権力闘争は「数こそ力」、政治家たちは、せっせと仲間づくりに励みます。これはほとんど政治家の習性と言ってもよいもの。 そして仲間...
ブログ
議会制民主主義の国での権力闘争は「数こそ力」、政治家たちは、せっせと仲間づくりに励みます。これはほとんど政治家の習性と言ってもよいもの。 そして仲間...
先日行われた和歌山県空手道選手権大会、当日大会パンフレットを見てビックリ。なんと出場選手に私の友人の名があるではありませんか。思わず横の師範に〇〇さ...
「目ざとい人」は見落としがちなことに気付ける、頭の回転がいい人、「耳さとい人」はアンテナを高く張って、噂や評判などもよく知っている事情通、「鼻が効く...
昭和40年生まれの私はもちろん食べ物がなくてひもじい思いをしたことはありません。でもわずかひとつ上の世代である私の父にはお腹が空いて辛かった記憶があ...
大陸に源流を持つ沖縄発祥のカラテは「唐手」と表記されていましたが、カラテが本土に伝わるにつれ「空手」の字が当てられるようになりました。武器を持つこと...
11月3日 毎年恒例の和歌浦のしらす祭りにお邪魔しました。いやーホントにいい天気でした。半袖の人もちらほら。昔から文化の日はほとんど雨が降らないと言...
男の子なら誰しも最強論争に参加したことがあるはず。昆虫最強はクワガタかカブトか? 百獣の王はライオンかはたまたトラか? アントニオ猪木とジャイアント...
和歌山県でも御坊沖で海上風力発電が検討されています。風況は良いのですが、水深が深いので風車を海底に固定できないので、浮かす形にしなけれ...
石平先生の講演を聞いてきました。先生は大陸からの渡来人(今は日本国籍を取られてます)我が国において最も信頼できる大陸の情報を発信しておられます。 彼...
国では異次元の少子化対策が叫ばれ、県議会でも毎回のように少子化問題に関する質問がでます。いい季節になりましたから、運動会へもお招きいただきますが、ホ...