
父が亡くなりました
今年のお正月、父の少し弱った姿を見て心配していましたが、2月に入るとかなり介護が必要となり、3月からは目が離せない状態でした。 私が物心ついた時には...
ブログ
今年のお正月、父の少し弱った姿を見て心配していましたが、2月に入るとかなり介護が必要となり、3月からは目が離せない状態でした。 私が物心ついた時には...
世界史の授業でインド・ヨーロッパ語族というがでてきました。当時はあまり深く考えずに、セム語族とかハム語族とか、ただ単に暗記していました。(赤点取らな...
中曽根康弘は「政治家とは歴史という法廷で裁かれる被告」と言いました。名言ですが、「歴史」というのがなかなかの曲者。史実はひとつでも見る人の視点が違え...
昭和世代の最大の娯楽は何といってもテレビ、学校ではテレビの見過ぎが社会問題となり、「テレビを見るのは一日2時間までにしましょう」とか言われた時代でし...
いよいよ春めいてまいりました。この季節県庁スズメたちの話題はもっぱら人事異動。内示前からピーチクパーチク、したり顔でそれぞれ予測を披露します。私も時...
県議会議員仲間と食事していた時のこと、帰り際に私が靴を片足だちになって履いていると、接客係のうら若き女性が、「まだそんなふうに靴履けるんですね。すご...
「noと言える日本」という本がありました。石原慎太郎とソニーの創業者森田昭夫の共著です。今から30年以上も前、バブルの絶頂期に書かれたこの本には次の...
子供の頃テレビで見た「アポロ」の発射シーン。「スリー、ツー、ワン、ゼロ」ロケットはお尻から火を噴いて煙を上げながら、轟音とともにゆっくり上昇していき...
大谷翔平の結婚にはホントにびっくりしました。大谷ですよ、大谷。なにせ大谷、その凄さを表す形容詞が見当たらない男。王のホームラン記録を塗り替えた三冠王...
先日私の友人(同年代)が釣りに行って船と桟橋の間を飛び移ろうとしましたが、あえなく失敗、脚を折っちゃいました。今まではなんなく飛べてた距離。でもとて...