
和歌山正論懇話会
一昔前中南米では誘拐が一大ビジネスになっているという話を聞きました。日本だと誘拐なんてお金に困った連中が手を染める犯罪ですが、かの国々ではある意味洗...
ブログ
一昔前中南米では誘拐が一大ビジネスになっているという話を聞きました。日本だと誘拐なんてお金に困った連中が手を染める犯罪ですが、かの国々ではある意味洗...
30年以上の昔、新卒の私はスーツ姿も凛々しく?颯爽と入社式に臨みました。 4年間もぬるま湯に浸かった大学生活から生き馬の目を抜くビジネスの世界へ。そ...
毎年拉致被害者の即時帰国を求める国民大集会には必ず参加しています。この大会には毎回時の総理大臣が出席します。 APECで「やらかし」ちゃって(座った...
半島振興促進大会に出席のため東京へ。半島は交通の要衝から外れてしまうのでハンデがあります。全国の半島県が東京に集結して半島振興法の延長をうったえます...
近頃はスマホで簡単に2週間ぐらい先の天気予報が見られます。参考にされている方も多いのでは? でもこれが当たらない。せいぜい三日後ぐらいまでしか当たり...
「国富論」を書いて近代経済学をひらいたとされるアダムスミス、「神の見えざる手」のフレーズはあまりにも有名です(本には「見えざる手」とあり「神の」はつ...
今朝は爽やかな天気、投票に行ってスタバでこのブログを書いてます。 報道によれば自民党の大苦戦が予想されています。なるほど政治資金の不記載は大きな問題...
先日サウナで汗をかいていると人生の先輩たちの会話が耳に入ってきました。「自民党もあかんなぁ。そやけど野党はあかんしな」「入れるとこないで」「ほんまや...
「福田恒存も読めと言われましたがあまり読みませんでした」えーっっ。読んでないん。 でも 「清水幾太郎はとても面白かった」「清水幾太郎の戦後を疑うにも...
「大学生になると、刑法や民法の専門書を読み漁るのが好きでした」おみそれしました。私は法律の専門書が大の苦手、あれを読むのは苦痛でしかない。あ法学部卒...