1. HOME
  2. ブログ

BLOG

ブログ

和歌山研究会 

江戸時代の庶民の教育レベルの高さは驚異的で、布教にきた宣教師たちもびっくり、それを担ったのは「寺子屋」一種の私塾であったのはよく知られています。ヨー...

災転じて福となせ!

トランプ大統領はバイデン前大統領の政策を全部ひっくり返しています。彼が、「性別には男と女しかない」と断言すると、たちまちアメリカではLGBT運動は失...

「世界精神」ぽいやつ

いつか読もうと思って読んでない本を「つん読」なんて言ったりしますが、いっぱしの読書人を気取るんであれば当然読んでいなきゃいけない本でも、難しすぎて、...

日本犬展覧会

「犬死に」という言葉があります。 日露戦争では奉天の会戦と日本海の海戦で日本が勝利し、アジア人が初めて白人をやっつけるという世界史上の偉業を成し遂げ...

毎年の味噌作り

10年ほど前から師匠について味噌作りをしています。今年も味噌を仕込む時期になりました。 大豆、麹、塩を混ぜて醗酵させますが、美味しく作ろうとすれば手...

松山市にお邪魔しました

ちょっと似たところがある愛媛県と和歌山県、数十年ぶりに松山市にお邪魔しました。 なにもかもが和歌山よりハイセンス、空港も道後温泉も市街地にほど近く、...

本当のふるさと納税

ふるさと納税の返礼品に税金かかるって知ってました? 昨年末、親しくしている大阪に住む社長さんから、「和歌山にふるさと納税しようと思っているけど、いい...

国益はどこに?

なんで今、大陸からの訪日に便宜を図る必要があるの?昨年末岩屋外務大臣が北京で突如10年ビザの発給を表明しました。日本の排他的経済水域にまたまたブイを...

令和7年消防出初式

昨年は能登半島の大地震で幕を開けましたが、今年は新年早々ロサンゼルスの凄まじい山火事ではじまってしまいました。1万4117エーカー、約1700万坪を...