
仁坂前知事の和歌山研究会に参加しました
「目ざとい人」は見落としがちなことに気付ける、頭の回転がいい人、「耳さとい人」はアンテナを高く張って、噂や評判などもよく知っている事情通、「鼻が効く...
ブログ
「目ざとい人」は見落としがちなことに気付ける、頭の回転がいい人、「耳さとい人」はアンテナを高く張って、噂や評判などもよく知っている事情通、「鼻が効く...
大陸に源流を持つ沖縄発祥のカラテは「唐手」と表記されていましたが、カラテが本土に伝わるにつれ「空手」の字が当てられるようになりました。武器を持つこと...
11月3日 毎年恒例の和歌浦のしらす祭りにお邪魔しました。いやーホントにいい天気でした。半袖の人もちらほら。昔から文化の日はほとんど雨が降らないと言...
石平先生の講演を聞いてきました。先生は大陸からの渡来人(今は日本国籍を取られてます)我が国において最も信頼できる大陸の情報を発信しておられます。 彼...
国では異次元の少子化対策が叫ばれ、県議会でも毎回のように少子化問題に関する質問がでます。いい季節になりましたから、運動会へもお招きいただきますが、ホ...
「あそこの奥さん最近若なって綺麗になったんちゃう」「ご主人亡くなったらしいわ」「あぁそれで」「あそこの奥さん最近全然元気ないで」「飼ってた犬死んだら...
最近ショックなことがありまして、だいぶ落ち込んでました。ウジウジとホント自分が情けない。おきてしまったことはしかたがない。今できることをとにかくやる...
未来の日本チャンピオン達がドリームカップ(全日本大会)入賞の報告に来てくれました。彼らのやっている空手は直接打撃制の空手、国体に採用されている伝統空...
私の長男は小学生の頃からサッカー小僧で、野球には全く興味がなく、お父さんとのキャッチボールもしてくれませんでした。多分野球のルールも知らないのでは?...
「近頃の若いもんは」などというセリフはオヤジの証。古代エジプトの時代からオヤジ世代は延々と「近頃の若いもんは」と呟いてきました。令和のオヤジである私...